エントリー方法

以下の3つのステップに従って、エントリーを完了してください。


STEP1.仮エントリー

STEP2.スポンサーから提供された基礎資料を受け取る

STEP3.本エントリー 〈締切日時 2025年11月14日(金)15:00(必着)〉

【STEP1】仮エントリー

「仮エントリー」は、応募資格の確認、連絡先登録を目的としています。仮エントリーだけでは、エントリーは完了しませんのでご注意ください。

【STEP2】スポンサーからの基礎資料を確認

メインスポンサー 早駒運輸株式会社からの基礎資料を仮エントリーしていただいた方に個別でお送りいたします。

ご確認の上、プラン作成にご活用ください。

【STEP3】プラン概要の提出

2025年11月14日(金)15時必着

〈提出物〉

  • プラン概要(日本語:800字以内、Word形式)
  • プラン概要のプレゼン動画(英語:5分以内、参加者全員の発言を含む。YouTubeの限定公開URLの形式)※限定公開URLを使用したアップロード方法はこちらをご参照ください。
  • プレゼンスライド(英語:15枚以内、PDF)


上記3点をMCJ公式メールアドレス < mcjkcufs@gmail.com > 宛に提出。その際に、以下の内容をメール本文に記載すること。


➀チーム名(英語)

②プレゼンテーションのタイトル(英語)

③大学名(日本語)

④チーム代表者氏名(日本語と英語)

⑤チーム代表者メールアドレス

⑥チームメンバー全員の氏名(日本語と英語)

〈注意事項〉

  • 応募書類を基に審査員による予選審査を行った上で、決勝出場チームを決定する。
  • 応募段階で提出されたスライドは予選審査に使われるため、単に視覚的効果を狙ったスライドよりも、プランの内容が伝わり易いスライドが好ましい。
  • 動画は、実際にスライドを投影してプレゼンする姿をビデオで撮影したものでも、Zoom等の通話会議アプリを使い画面上で行ったプレゼンを録画したものでも可。但し、画面上で行う場合は、発言者のカメラをオンにすること。発言者以外のマイクはオフにすることが望ましい。
  • プレゼン内で用意した動画の使用は可。BGMの使用は不可。
  • 予選通過から決勝大会までにスライド変更は可。決勝大会で使用するスライドには枚数の制限はない。