第10回大会(2021年)メイン・スポンサーSan-J International Inc.(企業ホームページはこちら)テーマアメリカ市場における発酵食文化3.0の創造~San-Jの醤油製品のマーケティングプラン~入賞校1位:法政大学2位:法政大学3位:中央大学概要San-J International Inc.は、1804年創業の味噌・醤油メーカーのサンジルシ醸造(三重県桑名市)が、1978年にアメリカ・バージニア州リッチモンドに設立した現地法人です。・発酵食文化でアメリカ独自の発展を目指す国内醤油消費が減少傾向にあるなか、アメリカを含む海外市場での売上が重要性を増しています。San-Jは大豆ほぼ100%で作られるたまり醤油を主力製品とし、アメリカの自然食...26Jul2022過去の大会
第9回大会(2019年)メイン・スポンサー(株)ナガサワ文具センターテーマ新たな書(描)く文化の創造 ~Kobe INK 物語のマーケティング~入賞校1位:法政大学2位:公立鳥取環境大学3位:神戸市外国語大学概要本大会のメイン・スポンサーである株式会社ナガサワ文具センターは、1882 年創業の文具・事務用品専門店で、文具業界を代表する老舗です。近年では、IT・デジタル化、物流のEC 化などが急速に進行する中、時代に沿った新しい商品を提供していくとともに、「書(描)く」ことへの拘りを重視し、「デジタルの便利さ」に対して「アナログの温かさ・豊かさ」の提供にも尽力されています。「Kobe INK 物語」は、ナガサワ文具センターが企画・販売している万年筆用インク商...16Sep2021過去の大会
第8回大会(2018年)メイン・スポンサーフィデリティ投信(株)テーマ将来のための資産形成 ~TDF(ターゲット・デート・ファンド)の普及策~入賞校1位:法政大学2位:神戸市外国語大学3位:神戸市外国語大学概要本大会のメイン・スポンサーであるフィデリティ投信株式会社は、資産運用のグローバル・リーダーとして、幅広い世代に対する長期の資産形成に尽力されており、今回のマーケティングコンテストを通して、若年層の資産形成に対する興味関心を喚起し、その重要性を実感してもらいたいという思いから、今回の企画に参画して頂くことになりました。今回のテーマにある TDF (ターゲット・デート・ファンド)とは、子供の教育費や退職後の生活費など、将来の具体的用途や時期をあらかじめ設...22Aug2021過去の大会